
そんな人に向けて記事を書いていきます。
この記事を読んで欲しい人
- おてがる光のデメリットを知りたい
- おてがる光は実際に速いのか?
- 月々の支払い金額は?
- オトクなキャンペーンはあるの?
- 申込み方法を知りたい?
今日はこの5つについて順番にご紹介していきますが、
結論から言えばipv6をつければ、安くて、速度は安定しているしおすすめです!

ですがもちろんデメリットもあります。
おてがる光のデメリット
まず、おてがる光を使っている私が感じたデメリットをご紹介します。
ネットで調べられる人でないと難しい
契約~接続ははっきり言うと他の光よりも案内や説明がチープです。
ある程度慣れている人がおすすめです。
このある程度なれているとは、自分でネット調べられて解決できそうな人を指します。
私も全く知識はないですが、調べれば何とかなります。

請求情報は自分でサイトに飛ばないとみれない
いいね!請求と呼ばれるサイトで料金を確認できます。
他の光サービスは料金が確定したりすると、請求情報がメールで連絡されたりしますが、
そんなことはありません!

それでは、実際速いのかを説明していきます!
おてがる光は速いのか!?

これは自信を持って言えます。
見てください!これ!
これは混雑する時間7:30くらいの値です。
この値を見てもぱっとこない人もいるはず。
ざっと言えばネットゲームも快適な速度です。
SNSのメッセージ受信 | 128Kbps〜1Mbps |
---|---|
Webサイトの閲覧 | 1Mbps〜10Mbps |
動画視聴(YouTubeなど) | 3Mbps〜25Mbps |
オンラインゲーム | 30Mbps〜100Mbps |
こちらはipv6のオプションをつけた状態です。(ipv6については後ほど説明します!)
ざっと1年以上使ってますが、いつ測ってもこのくらいの速度です。

NURO光、なんちゃら光とか色々ありますが、
NURO光もベストエフォート形式ですよ・・・
確かに人が使っていない時間帯は速いかも・・・
でも混雑している時は遅いですよ・・・
ではなんで速いのかをご紹介していきます!
速度が安定する理由はIPv6にあり!
おてがる光には追加オプションでIPv6を追加できます。
つけないと混雑する時間は遅いですよ・・・

遅くなるポイントを避ける
世代ネットワークのIPv6 IPoE接続は、従来の接続方式であるPPPoE接続と比較し、混雑しやすいポイントを避けて通信するため、アクセスが集中する夜間や週末でも混雑しにくく、快適にインターネットをご利用いただけます。
つまり。
混んでいるところは避けて接続するので速い!
つけてもたった150円しか変わらないですよ・・・
昔とにかく安くしようとエキサイト光を契約していましたが、混雑時は遅くてストレスがたまりっぱなしでしたが、今はそんなときがありません!
ちなみにNURO光も混雑する時間帯は遅いですよ・・・
気にある金額は?
気になる金額はコチラ↓
我が家は戸建てのため、4558円+IPv6 165円の月々税込み4873円です!
やすい!

ちなみにアパートだとこんな形です!
マンションタイプ 3608円+IPv6 165円の月々3773円です。
こちらも安い!
他のサイトだと・・・

なんか言ってますが、正直面倒。。。
キャリアを買える機会もあるかもしれませんし、(一括0円でスマホを売ってるとか)
面倒です!

ドコモや、AU、ソフトバンクを使って安い光を探すより。。。
格安SIM使えば全部解決しますよね・・・
安く、面倒じゃなく、でも速い!
がおてがる光です!

キャンペーンは?
現在初月、無料キャンペーンを実施中です。
光利用中の方は1年間500円割引中です。

気になる方はコチラから↓
手続き方法について
具体的な契約方法をご紹介します。
HPに飛びます。リンクはコチラ↓
①HPの『WEBで簡単お申し込み』をクリックします。
②郵便番号、住所を記入する
③戸建てかマンションタイプか選択します。
すると自動に合致するタイプの契約がされます。
(念のためIPv6に○っがついていか確認してください。)
④新規の人は『光回線を新規に申し込む』を選択して、『申込む』を押せばOK
⑤切り替えの方は『利用中の光回線かた切り替える』を選択し、承諾番号を記入します。

承諾番号の取得方法
光によって方法が違いけど、大体は平日に電話して取得するパターン!
事業者変更転出手数料がある場合もあります。

NURO光の場合
事業者変更承諾番号の払い出し
他の光コラボレーション事業者への事業者変更をご希望の場合、事業者変更承諾番号を発番します。
詳しくはお問い合わせください。
NURO問い合わせ先:0129-963-350
9:30-18:00(平日のみ)
So-net 光(auひかり)ホーム の場合
お客さまの契約情報をご用意の上ご連絡ください。
So-net事業者変更ダイヤル:0120-45-2522

ビッグローブ光 の場合
事業者変更(転出)手続きの有無をご確認ください
手続きの際には、オペレータに「BIGLOBE ID」をお伝えいただくと、スムーズに手続きできます。
ビッグローブ光 事業者変更窓口
電話番号 | 0120-907-505(通話料無料)
03-6479-5716(通話料有料)携帯電話、IP電話の場合 |
---|---|
受付時間 | 9:00~20:00 365日受付 |
Softbank光の場合
SoftBank 光 サポートセンター
- 電話番号:0800-111-2009
- 受付時間:10時~19時
OCN 光の場合
- 電話番号:0120-506506
営業時間10:00-19:00
GMOとくとくBBの場合
業者変更とは、NTT の光コラボレーションモデルを利用中のお客さまが宅内設備を
そのままに他の光コラボレーション事業者が提供する光サービスへご契約を変更するお手続きのことです。事業者変更の際には、GMOとくとくBB光が発行する「事業者変更承諾番号」が必要です。
「事業者変更承諾番号」はお客さまページBBnaviで事業者変更のお手続きを行うことで取得できます。
お手続き後、5日程で連絡先メールアドレスに「事業者変更承諾番号」が通知されます。
BBnaviにアクセスしてGetしましょう。
ドコモ光の場合
@niftyの場合
して承諾番号を入手!
契約後あとはルーターを勝手接続するだけ
IPv6は昔のパスワードの設定など特に必要ないです。
ただし、IPv6に対応したルーターが必要です。
私はコレを使っています。↓
|
設定することなく、さして、スマホでWIFIを選んで!ルーターの裏のPASSを入力するだけ!
TP-LinkのArcher10は全く設定できず苦労したので、コチラがおすすめ!
難しいのが苦手、早く使いたい人はこのルーターがおすすめ。
3階だてまで対応しております!
うちはスマホ3台、タブレット2台、PC2台を常時接続していますが問題ありません。
おてがり光に向いている人、向いていない人
- 向いている人
- 家でよくネットを使う人
- 安くて、速い通信速度の光がいい人
- 自分で調べて設定できる人
- 向いてない人
- 自分で設定できない人
- 安くても設定に不安がある人
向いていない人には設定も来て設定してもらえるNURO光がおすすめ。
-
-
Nuro光で一番得する契約方法をガチ計算【Sony光】
この記事を読んで欲しい人 Nuro光に興味あがる お得に契約する方法を知りたい 手早く結論だけ知りたい 通信速度に定評のあるNuro光。 ひよこ1最もお得に契約できる方法をご紹介します。 Conten ...
続きを見る