【生活全般】やめてよかったこと15選

お小遣い稼ぎ 時間の節約

【生活全般】やめてよかったこと15選

ひよこ1
日常の時間やお金の節約によりコスパを上げることを意識している管理人です。

本記事では、掃除洗濯など日常のことで、やめてよかったことをご紹介していきます。

この記事をおすすめできる人

  • 家事を時短したい人
  • 時間の節約をしたい人
  • 掃除、洗濯の無駄を省きたい人
  • 無駄なものを減らしたい人

こんな人に向けた記事にしたいと思います。

記事を書いた人

  • 無駄が嫌いな30代の3人家族のサラリーマン
  • 家の掃除が私の家庭内の仕事です。

 

結論から言えばこれ

きっかけ

やめてよかったと思う順番で記載していきます。

  1. 水回りの排水溝のフタの使用をやめる
  2. ブリタをやめる
  3. ペットボトルの炭酸水をやめる
  4. バスタオルをやめる
  5. タオルたたみをやめる
  6. ドリップ式コーヒーをやめる
  7. 樹脂製、ステンレス製の排水溝カバーをやめる
  8. リモコン、文房具の収納を机に置くことをやめる
  9. 初期のシャワーヘッドを使うことをやめる
  10. 食費を削ることをやめる
  11. トレイの洗剤をやめる
  12. 食洗機をやめる
  13. 服選びをやめる
  14. メルカリで500円以下のものは売ることをやめる
  15. 風呂の換気扇を止めるのをやめる

それでは順番に解説していきます。

ひよこ1
順位付けしているけど、全部やめてよかったです。

1:水まわりの排水溝のフタをやめる

キッチンの排水溝カバー、お風呂の排水溝を隠す目皿を使用しなくしました。

かぶせていると、水はけも悪いので湿気がたまり、カビの温床になります・・・
さらには、キレイに保ついには、かなり頻度で掃除が必要となり、手間がかかります。

なくすだけで、掃除も減り、カビもなくなりキレイになりました。

2:ブリタをやめる

ブリタを皆さんご存知でしょうか?

ブリタとは水道水から残留金属など除去しておいしい飲み水に変えてくれる装置です。

我が家はシャワーホースを使っていたので、クリンスイなど蛇口につけられないため諦めていましたが。

キッチンの水回りの掃除にはシャワーホースがあった方が便利なんですが、飲水をブリタで作ろうとするとすごい不便でした。

ひよこ1
水を汲んだり、濾過フィルターを1ヶ月ごとに交換したり、高いフィルターを交換したり

そんな時に出会ったのが、ハンドシャワー付浄水器内蔵シングルレバー混合水栓です。

シャワーも使えるし、浄水カートリッジも使えます。このカートリッジのコスパがめちゃくちゃいいです。

使う家族の人数にもよりますが、3人家族なら6ヶ月ごとの交換で、交換頻度がかなり少なく、カートリッジも1個3300-4000円なので1ヶ月550円-666円です。

ブリタのカートリッジはうちの場合1ヶ月ごとに使用期間が終わっていたので800円程度なのでコスパがあがりました。

水栓の交換がしろうとだと大変そうに思えますが結構簡単でした。
うちは元々の水栓の取り外しが30分ほど、取り付けが30minほどで終わりました。

業者に依頼すると1万円以上取付費がかかるので自分で取り付けてみるのがおすすめです。

 

 3:ペットボトルの炭酸水をやめる

我が家は私と妻がお酒を炭酸水でわります。

休肝日も炭酸水を飲むので、炭酸水の使用量は1L×24本で3400円程度かかります。さらに、その分捨てるPETボトルが多いので面倒でした。

ただ、炭酸水メーカーだと炭酸が弱そうなイメージもあったので悩みましたが、ドリンクメイトマグナムグランドを購入しました。

ウィルキンソンvsドリンクメイトで作った炭酸水

ドリンクメイトを選んだ理由は、シュワシュワの炭酸水を安く作れるからです。

PETボトル(円/L) ドリンクメイト(円/L)
141.6-166 41.6
備考 ウィルキンソン ウィルキンソン並の炭酸量
3プッシュ

他のサイトだと1Lあたりの炭酸水の価格を25-30円の間で記載していると思いますが、うちはウィルキンソン並にシュワシュワにして飲みたい家なので42円ほどかかります。

ひよこ1
ウィルキンソンと比較すればめっちゃ安い

大体142Lの炭酸水を3ヶ月毎に交換してるので、交換頻度は少ないですし、PETボトルのゴミがでないのが本当に楽。

ひよこ1
軍配はドリンクメイト

ドリンクメイトが最もランニングコストが低い

炭酸を作るために必要なガスシリンダー(炭酸ガスの容器)は市販で一番大きなものが、142Lとなり、このシリンダーはドリンクメイトだけに乗せることができます。

シリンダーが大きい方が1Lあたりの炭酸水を作るコストもさがります。

シリンダー(炭酸ガス)が一番大きい142Lが使えるのがドリンクメイトだけ

ドリンクメイトは2種類から選ぼう

ドリンクメイトは2種類ありますが、マグナムスマートとマグナムグランドがあります。

マグナムスマート(DRM1003,4) マグナムグランド(DRM1005,6)
価格 10,868円 21,868
炭酸水
炭酸水以外

炭酸水だけ作れればよければ、マグナムスタートがおすすめ。
マグナムスタートは1万円前後、マグナムグランドはさらに本体が更に1万ほど高くなります。

一方で、炭酸水以外作りたい場合(日本酒、ジュースを炭酸にする)はマグナムグランドを購入するのがおすすめ。

我が家は、日本酒に炭酸を入れてみたかったのでマグナムグランドにしましたが、日頃から大満足の状態です。

弱々の炭酸が出来て失敗したくなくて、コスパも追求したいのであれば、マグナムスタートがいいです。

以上がPETボトルの炭酸水をよめてよかった理由となります。

4:バスタオルをやめる

お風呂に入ったあとにバスタオルを使いますが、洗濯の時に洗濯機の面積も取るし、干す場所も取るので我が家はハンドタオルに変えました。

ハンドタオルは普段楽天で買える今治タオルを使ってます。安いですし、特に品質も問題ないので1-2年ごとに定期的に購入しています。

まとめ買いしておくと便利です。

 

 5:タオルたたみをやめる

うちはバスタオルの代わりにハンドタオルをお風呂を上がる時に使っていますので、バスタオルと比較しスペースは取らいないですが、さらに場所をとらず、面倒なたたむ作業をなくすためにおすすめなのがタオルストッカーです。

上から突っ込んで、使う時に下から引き取るだけ。たたむ必要もなく、見た目もキレイなので手間が省けて満足です。

 

ダイソーにもタオルストッカーはあるので探してもいいかもしれません。

6:ドリップ式コーヒーをやめる

ドリップコーヒーって香りがよくて、毎回自分で入れて飲んでいたんですが、最初は気にならなかったんですが、結構手間で面倒です。

私は毎日3,4杯のコヒーを飲むので、結構入れるのが面倒になりました。

そのため、私の場合はドルチェグストを使うといった結論になりました。

 

お湯は30secくらいで湧くし、コヒーを入れ終わるまで1分程度です。

眠い朝や忙しい時には、手早くコーヒーが入れられるので妻、私ともに満足しています。

カプセル式のコーヒーなので、入れ終わった後もカップを捨てるだけなので、掃除も楽でコスパのよい製品になります。

7:樹脂製、ステンレス製の排水溝カバーをやめる

最初100均一ステンレス製の排水溝カバーを使用していましたが、樹脂製やステンレス製はカビができやすく、定期的な排水溝部分の掃除が必要です。

現在は、殺菌効果のある銅製の排水溝カバーを使用していますが、3ヶ月以上放置していますが、排水溝カバーも、排水溝もキレイな状態を保つことができています。

キッチン、浴室、洗面所の排水溝を変えれば、さらにお掃除の手間がへって大幅な時間短縮が可能となります。

排水溝カバーの記事も作成していますので良ければ、コチラからどうぞ↓

必見
排水溝のカビを根絶させる方法
カビ根絶

ひよこ1排水溝の掃除を毎日、毎週やっていて正直疲れるし面倒。 こんな方におすすめ 排水溝掃除が面倒なので時短できるグッズを知りたい 掃除を時短できる方法を知りたい 水回りのカビを生やしたくない 水回り ...

8:リモコンや文房具の収納を机に置くのをやめる

収納を置いてしまうと、そこに色んなものがたまってきます。

こどもの髪ゴム、髪留めピン、アクセサリー、ポケットティッシュなどなど・・・気づいたら見た目がきたなくなってしまいます。

そんな時にウェールポケットを使って収納し、壁掛けのポケットに収納していきます。

テレビ、エアコン、電気のリモコン、文房具、娘の髪留めゴムなど壁掛けで片せばキレイにみえるので、やってみてください。

 

9:初期のシャワーヘッドを使うことをやめる

最近いっきりに、電気代金が高くなってきたので、できるだけお風呂でお湯の使用を節約したいところ。

シャワーヘッドを変えて節約していきます。

色んな節水シャワーヘッドがありますが、中にはお湯が冷めて冷たく感じるものがあるので注意して選定しましょう。

私は今アラミックのシャワーヘッドを使用しています。デザインもかっこいいですし、節水機能が高いだけではなく、体にシャワーが当たるときにもお湯が冷めずにあったかいです。

以前3000円程度の節水シャワーは節水できますが、体にお湯が届いた時にぬるくなっていました。

10:食費を削ることをやめる

節約、お金をためるとなるとまず先に思いつくのが食費を削るです。

外食を減らしたり、お菓子を経たりしたり、献立を減らしたりすると節約につながると考えます。
ところがこの節約方法を間違いです。

我が家の場合は、お菓子を我慢すると無性にお菓子がたべたくなりますし、外食を減らせば、余計外食が食べたくなります。

その結果、最初の数ヶ月は節約効果があっても、結局元にもどってしまいます。

ひよこ1
無理せずに、節約、お金をためることが重要!

そのため我が家は固定を削っており、例えば格安SIMに変えたり、スマホの定期購読を解除するなどで対策をしたり、はたまた転職して、給与自体を上げるなどで対処しています。

固定費にこだわらず、なくても困らないもの、普段使っていないものを廃棄、撤去することで生活費が下げられることを身の周りで探してみましょう。

簡単ですが、我が家の例を参考に記載します。

  • スマホの見直し
    3大キャリア→HISモバイルSIM(7GB/1000円)へ変更
  • 電気メーカーの見直し
    おてがる電気→東京電力(どこも今は東京電力より高いので乗り換えしました)
  • 雑誌購入はせず→楽天マガジンに変更(418円/月)
  • 節約シャワーヘッドへ変更
  • 排水溝カバーの変更(掃除を減らし、洗剤の使用量ダウン)
  • こども、妻、私で一緒にお風呂に入り、一緒の部屋で寝る(光熱費抑制)

色々やり方はありますが、我慢しなくてよい範囲でやりだすのがよいです。

11:トレイの洗剤をやめる

我が家はトレイ掃除用具はおいていません。

掃除用具の定期的な効果にはお金がかかりますし、洗剤も多いと地味に購入に費用がかかります。

見た目的には掃除用具はない方がキレイにみえますので、なくすとよいです。

我が家のトレイの管理方法

基本的には、ケミフリーをトレイのタンクに設置すれが、明らかに汚れが予防できるようになります。(ケミフリーは5年もちますので、コスパもいいです。)

それでは便器がよごれた場合は、お風呂の塩素系の漂白剤をふきかえればOK。我が家はブラシでゴシゴシはまったくせずにキレイな状態を保てています。

 

最後にトイレクリックで便器周りや床周りを拭き上げればOK。
この作業を2週間に1回程度するだけでトレイは清潔に保てます。

12:食洗機をやめる

食洗機についてネットで検索してみると、

  • 時間が節約できる
  • 水道代が浮くので節約になる
  • 茶渋、コーヒーによるカップの変色がキレイにとれる
  • 冬の食器あらいがなくなり、手荒れを防げる

など口コミがあり、我が家でも半年ほど食洗機を使用しましが、その後撤去しました。
上記の口コミ検証の結果ですが、

  • 時間の節約にはなる
  • 水道代は変化なし、電気だがが2割増で節約効果なし
  • 茶渋、コーヒーによるカップの変色がキレイにとれる
  • 冬の食器あらいがなくなり、手荒れを防げる

という結果になりました。

我が家では食洗機不要

我が家では、光熱費が高いし、手荒れ予防も洗うお湯の温度の変更(42℃→33℃皮脂が流されにくくなり荒れ軽減)で対応できるとの結論にで手洗いにもどりました。

3、4人家族程度では正直食洗機は不要かもしれません。我が家は妻が専業主婦なので、わりと時間に余裕があるため、このような結果になりましたが、夫婦共働きでは、食洗機が必要という結果になるかもしれません。

家族の形態に合わせて、デメリットとメリットを考えて必要可否を判断しましょう。

13:服選びをやめる

朝など服を選ぶのが面倒なので、私は靴下、パンツ、Tシャツは同じものを5着購入し回しています。

アウターやズボンも同様に同じものを2、3着持ち着回しています。

服を選ぶ必要がなくなるし、服がヘタってきたら買うのも同じものなので迷いません。

14:メルカリで500円以下のものは売ることをやめる

メルカリは不要なものが出品できてお小遣い稼ぎになりますが、安いものは利益も出ないし、梱包など準備に時間もかかり、疲れます。

500円のものを売っても、140-170円ほどの送料、50円の手数料を取られるため、利益も微妙です。

時間、疲れを防ぐためにも捨てる選択しも持っておくのがよいです。

15:風呂の換気扇を止めるのをやめる

風呂の換気扇は常時つけておきましょう。

浴室は湿気がたまりやすく、天井、パッキンなど換気扇を回しておかないとカビが繁殖します。

手間をかけずに清潔にしておくため、換気扇を回し、防カビ剤を使うと効果的です。

防カビ剤の記事はコチラ↓

必見
排水溝のカビを根絶させる方法
カビ根絶

ひよこ1排水溝の掃除を毎日、毎週やっていて正直疲れるし面倒。 こんな方におすすめ 排水溝掃除が面倒なので時短できるグッズを知りたい 掃除を時短できる方法を知りたい 水回りのカビを生やしたくない 水回り ...

まとめ

最後にやめてよかったことを再度整理します。

  1. 水回りの排水溝のフタの使用をやめる
  2. ブリタをやめる
  3. ペットボトルの炭酸水をやめる
  4. バスタオルをやめる
  5. タオルたたみをやめる
  6. ドリップ式コーヒーをやめる
  7. 樹脂製、ステンレス製の排水溝カバーをやめる
  8. リモコン、文房具の収納を机に置かない
  9. 初期のシャワーヘッドを使わない
  10. 食費は削らない
  11. トレイの洗剤をやめる
  12. 食洗機をやめる
  13. 服選びをやめる
  14. メルカリで500円以下のものは売らない
  15. 風呂の換気扇を止めるのをやめる

各家庭や生活環境により変化しますので、適宜判断しながらやってみましょう。

 

  • この記事を書いた人

ひよこはん

30代、こども1人、妻の3人家族。年収650万のエンジニアが節約、貯蓄術 、コスパの良い情報を発信

-お小遣い稼ぎ, 時間の節約
-, , , ,